一年に一度の年賀状ですが、あなたはどの点を重要視していますか。
多くの人はデザインでしょう。
しかし、実はよく見られているのがフォントです。
今回は、ビジネス年賀においてどんなフォントがふさわしいのか、おすすめのフォントなどを特集していきます。
フリーでダウンロードできるフォントも多いですので、気になるフォントがあれば調べて見てくださいね。
ビジネス年賀状にふさわしいフォントとは
ビジネス年賀状はパソコンで作成しますが、そのときに意外と重要になってくるのがフォントです。
フォントを意識して作成している人って少ないと思いますが、ビジネスにふさわしいフォントをきちんと使えていますか。
昨今は、ビジネスにふさわしいと言っても、かなりの種類のフォントが存在し、その中から選ぶ方が難しいくらいです。
年賀状というのは、本来は手書きで送るのがマナーとされてきましたが、時代の変化に伴って、パソコンで作る方が作業効率がよく、より良い年賀を作ることが出来るのですね。
友達や親しい人に送るのとは別でビジネス相手となると、相手にとって読みやすく、くずしすぎてないフォントを選ぶのがベターです。
ただし、全体が堅く難しいイメージになってしまうのも、新年のお祝いとしてつまらない年賀になってしまいます。
デザインと全体のバランスを見て考えることも大切です。
どうしてフォントが大切?
上記でも述べたように本来は手書きで送る年賀がパソコンで作ったり、メールで送るようになってきて、手書きの温かさという良さがなくなってきています。
唯一、手書きで一言メッセージを書くところなどしかその人からの真心のメッセージを感じられないからこそ、パソコンで作るときにはフォントが年賀状の印象を作るのです。
ビジネス年賀状であれば、相手によってフォントを細かく変える必要もないですので、どんな立場においても失礼のないような、ふさわしいフォントを選びましょう。
上司や取引先に送る年賀状フォント
社内の人やお世話になっている会社の人に送る場合は、あまりポップなフォントはふさわしくありません。
この人・この会社とは今年も良いお付き合いをしていきたい、信頼できるなと思ってもらえるようなフォントを選ばなくてはなりません。
以下、おすすめのフォントをご紹介します。
・ヒラギノ行書W8
文字の崩れが最も少なく、行書体の中でもとても読みやすいフォントになっています。
迷ったらこれというほど定番の年賀フォントと言えるでしょう。
・DF平成明朝体W7
こちらもビジネスに限らず年賀でよく使われるフォントの一つです。
はっきりした文字が特徴で少し太めです。
堅すぎず、ビジネス年賀でよく見るフォントです。
・HG教科書体
名前の通り、教科書に使われているような模範フォントです。
このフォントは好みがはっきり分かれてしまいがちです。
誰が見ても丁寧できれいな書体が好きな人には、ぜひ使って欲しいです。
本当に教科書を読んでいるみたいな感覚になるフォントですので、もちろんビジネスで使っても問題ありません。
・筑紫B丸ゴシック レギュラー
丁寧な手書きっぽさがありながら、バランスの取れた字がキレイな人が書いた文字という感じが出るフォントです。
これまでご紹介した中では、一番ビジネスっぽさはありませんが、一言のところで使ったり、ポイントで使うとフォントが引き立ちます。
同僚や毎年年賀状を送り合う関係向けの年賀状フォント
続いては、親しい関係のある人向けの年賀フォントをご紹介します。
ビジネスフォントよりも、もっとくずした感じで相手によって可愛らしさやユーモア溢れるフォントを使い分けると楽しいですね。
・やさしさゴシック
優しい気持ちを込めて作られたフォントです。
手書き感とデジタル感が融合した、ほんわか落ち着くフォントで、見た目の可愛らしさから女性に人気の高いフォントとなっています。
・うたみん
文字と音符が合体したような、まるで文字が歌っている感じをイメージして作られたフォントです。
小2くらいまでに習う漢字にしか対応していないので、漢字はほとんど変換できません。
ちょっとユーモアあるレトロ風の年賀を作りたい人にはぴったりです。
・しろくまフォント
いびつな形がなんとも言えないゆるさを演出してくれるフォントです。
手書きっぽいけど、しっかりバランスの取れているところが人気です。
アルファベットも対応していて、まるっとした感じがとっても可愛いです。
宛名によく使われるフォント
上記ではおもて面に使われる文章のフォントを紹介しましたが、宛名のフォントは正しく記載したところに届けるために重要です。
ビジネス年賀の宛名でよく使われているフォントのご紹介です。
・正楷書体
宛名フォントの安全帯と言えばこれでしょう。
誰にとっても読みやすいことから選ばれ率No,1でしょう。
ただし、メーカーによってやや字形が異なります。
・新角行書
行書体ではありませんが、こちらもビジネス年賀で使う人が多い宛名にふさわしいフォントです。
あまり崩しすぎておらず、読みにくさもないので、どの世代でも使えるフォントでしょう。
・筑紫アンティークL明朝
はらいが伸びやかなアンティーク感漂うフォントです。
レトロな雰囲気を出すので、年賀の宛名にもぴったりです。
ビジネスで使う分にも問題ないでしょう。
おもて面もアンティーク感のあるデザインだと、さらに宛名とマッチして良いですね。
年賀フォントの代表的存在「毛筆体」は適切か否か?
年賀状に一番ふさわしいのは毛筆で書くことだと言われています。
パソコンで作成する際も、毛筆が一番ベターではありますが、最近では達筆で何て書いてあるか分からない、書きにくい、可愛らしさがないなどの理由もあって、毛筆体を選ぶ人は少なくなってきました。
ただ、やはり毛筆フォントを使うことによって品のある年賀状という印象を与えることができます。
毛筆フォントと言っても、とても達筆なフォントから柔らかい可愛い系のフォントまでありますので、自分のイメージにあった毛筆フォントを見つけることもできます。
あまり崩しすぎてると、毛筆の場合は読みにくさが目立ってしまうので注意です。
手書きで書く場合
手書きで年賀状を書く場合、多くの人はボールペンを使うかと思いますが、実はボールペンで年賀状を書くのはマナー違反なのです。
新年のお祝い事に対して、細いボールペンで書くより毛筆のような力強い太さのあるペンで書く方が、受け取った側の印象が良いからです。
ですが、一枚ずつ毛筆で書くのは大変ですし、ボールペンの方が簡単に書けますよね。
自分が慣れない毛筆を使うよりもボールペンの方が書きやすい場合は、ボールペンで書いても良いとされていますが、考えなければならないのは、受け取る側の気持ちです。
相手が会社の社長や上司など、上の立場にある人に対して手書きで書く場合は、慣れないかもしれませんが、丁寧なバランスを心がけながら、毛筆で書く方が良いとされています。
ボールペンで書く場合は、黒か青であれば問題ありません。
親しい友達などの場合は、メッセージやデザインにはカラーペンを使っても良いでしょう。
ビジネスの年賀状で派手なデザインを手書きで書いたり、ごちゃごちゃしたおもて面にするのはマナー違反ですので注意しましょう。
まとめ
年賀状を作る上で、そんなに考えなかったであろうフォントについてまとめてみました。
なんとなく、まじめな感じが出るフォントならいいかなという感じで選んでいる人も多いでしょう。
しかし、手書きがないからこそフォントはますます重要になってきているし、相手は意外とフォントをしっかり見ているということを忘れてはいけません。
ビジネスにおいては、相手に信頼してもらうことが全てと言っても良いほど、信頼関係はとても大切ですよね。
年賀状においても、ハガキ一枚のことですが、この一枚にどれだけ相手を思っているかを示さなければなりません。
ここでご紹介したフォントを参考に、素敵な年賀状を作ってくださいね。