取引先に年賀状を送るときは何に気をつけたらいいの?マナーや文例についても紹介

日の出 コラム

年賀状はお世話になった人、親しい人とともに初春を祝う目的で送ります。
しかし、プライベートの年賀状であれば近況報告の意味合いも強いでしょう。
会社から送る年賀状だとプライベートの年賀状とは違う意味合いがあります。
取引先に年賀状を送るときのマナーや文例をまとめました。

年賀状を出すべきなのか悩む企業は多い

郵便ポスト

年賀状は日本で古来より続いてきた伝統ですが、デジタル化、環境配慮の観点から
年賀状を出すことを止める企業も増加しています。
年賀状を出す企業が減るなかで、今年の年賀状を出すかどうか悩んでいる企業も
多いでしょう。

ここでは年賀状を出すことが少なくなる中、それでも年賀状を出すべき理由、年賀状で
注意してほしいポイントをまとめました。

年賀状を出そうか迷っているのであれば出したほうが無難

メールやチャットが一般的になった現代において、わざわざ時間も手間もかかる年賀状を
送らないという選択をする企業は珍しくありません。

昔であれば年賀状を出すことが当たり前で、出さなければ失礼という
扱いだったかもしれません。
現代になってからは出しても出さなくても良いからこそ、企業としてのスタンスが問われます。

 

年賀状を出す企業が減っていくなかで、年賀状を出すことは年始の挨拶以上の
意味を持ちます。

これまでの感謝や継続的な関係性でいたいことを伝えるという点でも、年賀状は適したコミュニケーションツールです。

出さなくてもいいと言いつつも、年賀状の有無を気にする人は少なからずいます。
お世話になったことへの感謝などが書かれた年賀状にマイナスのイメージを持つことも
まずないでしょう。
悩むのであれば、年賀状を出しておくようにおすすめします。

取引先の社長が喪中であっても会社宛の年賀状なら出せる

一般的に知られた年賀状のマナーとして、喪中の人には年賀状を送らないというものが
あります。
これはビジネスマナーでも適用されるルールなのでしょうか。

例えば取引先の社長が喪中の場合でも、会社の年賀状であれば問題なく
送ることができます。

この場合、喪中なのは社長個人なので、会社自体が喪中になっているわけではありません。

 

ただし、社長個人への年賀状は控えてください。
また、家族経営でこじんまりした企業の場合も年賀状はやめておきましょう。

会社から出さない場合であっても個人で出す必要はない

取引先に出す年賀状は、あくまで会社同士のお付き合いです。
そのため、会社から年賀状を出さない場合は、個人で年賀状を出す必要は
ありません。

特別にお世話になった、個人的な付き合いがある取引先の人であれば、個人として
年賀状を送るケースもあるでしょう。

取引先に年賀状を出す際は最低限のマナー

スーツの男女

年賀状は古くからある風習ですが、あまり知られていないマナーもあります。
相手に嫌な印象を与えないためにも最低限のマナーは守りたいものです。
マナーを知ったうえで、年賀状を送りましょう。

なるべく元日に届くように心がける

取引先に年賀状を送る場合、可能な限り元旦に届くように、
12月15~25日の間に出せるように心がけてください。
毎年、日本郵便によって元旦に到着する年賀状の締め切りの日が定められているので、
事前に確認してその日までに届くようにしましょう。

もしも年賀状が遅れるような場合でも仕事初めまでには届くように、できるだけ早めに
投函します。

12月は仕事納めの時期でもあります。
必ず余裕をもったスケジュールで年賀状を用意してください。

基本は縦書きで書く

ビジネスシーンでの年賀状は基本的には縦書きで記入します。
また数字は漢数字にするのが基本です。
あて名も縦書きで、右から住所、会社名、部署名、役職、名前の順番で書きましょう。

役職を書く場合には名前の上に小さくいれます。
敬称の「様」は名前よりやや大きく書くことが多いです。
手書きの場合は配置が難しいため、あらかじめ練習してから書くようにおすすめします。

宛名は省略せずに正しい表記で書く

年賀状は表面の宛名書きも丁寧に記載してください。
例えば住所を書く場合、町名や番地は省略せずに記入します。
(株)などで書きがちですが、「株式会社」「有限会社」なども省略しません。

裏の文面は年賀状以外の要件は書かない

ビジネスの年賀状だと、ついつい年賀状以外の用件を書いてしまうことがあります。

しかし、年始の挨拶で仕事の内容など他の案件について尋ねることは
失礼にあたります。

年賀状の文面は年始の挨拶と近況、相手の健康や活躍を祈る内容程度におさめる
ようにしてください。

賀詞はなるべく4文字以上にする

年賀状の冒頭は初春を祝う、「賀正」、「迎春」という賀詞を使います。
市販の年賀状でも頻繁に使われるこれらの賀詞ですが、ビジネスの年賀状では
二文字の賀詞は失礼にあたります。

ビジネスの年賀状では「謹賀新年」、「恭賀新年」といった4文字以上の賀詞を
使いましょう。

また、「あけましておめでとうございます」といった文章も4文字以上の賀詞として
使うことができます。

手書きの文章を添える

市販されている年賀状や、会社で統一したデザインで印刷した年賀状を
取引先に送ることは多いでしょう。

しかし、印刷されただけの内容だと、事務的な印象を与えてしまいます。
旧年中のお礼や新年の抱負などを手書きで添えると、より気持ちが伝わり印象に残る
年賀状になるでしょう。

取引先に年賀状を送る際の文例

はがきを書く人

ここでは取引先に送る年賀状の文面を紹介します。

【例文】謹賀新年
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました
皆様のご支援や協力があって今年を無事に迎えることができました
今年もさらなる発展を目指して邁進いたしますので、今後も何卒宜しくお願いいたします

年賀状は区切りをつけないように句読点をつけません。
普段の文章のクセでつけてしまうことも多いので注意しましょう。

【例文】謹賀新年
旧年中はご愛顧いただきありがとうございました
今年もお役に立てるよう、一層の努力でご厚情におこたえする所存です
変わらぬご愛顧のほどをお願いいたします

年賀状のデザインによっては一言書くスペースが少ないこともあります。
書くスペースが少ない場合は、内容などを最小限にしてバランスが取れるように
配置しましょう。

【例文】謹んで新春のご祝詞を申し上げます
昨年は格別のお引き立てにあずかり誠にありがとうございました

 

おかげさまで当社も設立〇年を迎えました
年頭に際し貴社益々のご発展をお祈りいたしますとともに
変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます

ビジネス年賀状は賀詞にスタートしてお世話になったことのお礼を伝えて、最後に
お付き合いの継続をお願いする言葉や先方の健康や発展を祈る言葉で締める
と、
バランスよく仕上がります。
お客様向け、取引先向けの年賀状もこれらの順序で記入することで対応できるでしょう。

面倒に感じる年賀状の作成は業者にお願いすると便利

花 枝

年賀状はどうしても手間と時間がかかってしまいます。
年賀状は送りたいが時間が取れないというような場合は、年賀状の印刷を依頼しましょう。

業者に依頼すれば、テキスト入力だけで簡単に年賀状を作ることができます。
その業種や相手先ごとに適したデザインが複数用意されているので、気になる人は業者に
問い合わせてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました